高知~太平洋の風と清流に癒される 自然豊かな高知県

marukototamago

🌊 高知市・東部エリアの旅ガイド(高知市・安芸・室戸)

桂浜の太平洋ビュー、坂本龍馬ゆかりの史跡、ひろめ市場の食文化が魅力の県都エリア。室戸岬までの海岸ドライブや新鮮な海の幸も楽しめます。

📝 基本情報

  • 主なエリア:高知市、南国市、安芸市、室戸市
  • アクセス:JR高知駅、高知空港、土讃線・ごめんなはり線
  • 特徴:歴史・グルメ・太平洋のダイナミックな海景が揃う県都エリア
  • 滞在目安:1〜2泊(室戸まで足を伸ばす場合は2泊推奨)

🚗 モデルプラン(1泊2日)
1日目: 桂浜・坂本龍馬記念館 → ひろめ市場で昼食 → 高知城散策 → 高知泊
2日目: 南国の道の駅・ヤ・シィパーク → 室戸岬ドライブ(室戸岬灯台・ジオパーク)→ 帰路

🚙 モデルプラン(2泊3日)
1日目: 高知市内観光(ひろめ市場・日曜市)→ 高知泊
2日目: 室戸岬観光・海岸ドライブ → 室戸泊
3日目: 室戸ジオパーク散策 → 帰路

🗺 観光スポット

カテゴリースポット所要時間アクセス
史跡桂浜・坂本龍馬記念館1〜2時間高知駅からバス or 車
市場ひろめ市場1〜2時間高知市中心部
高知城1時間高知駅から徒歩or市内バス
自然室戸岬(ジオパーク)2〜3時間車でアクセス(室戸市)

🍽 グルメ

  • 🐟 鰹のたたき(藁焼き)
  • 🍺 ひろめ市場の屋台グルメ
  • 🍜 土佐清水や室戸の魚介を使った郷土料理
  • 🥥 南国フルーツやローカルスイーツ

🌸 季節のおすすめ

季節内容
桂浜の潮風散歩・桜(市内公園)
室戸の海景ドライブ・海遊び
はちきん祭り・食の旬(鰹の追い腹)
藁焼きの鰹たたきが脂のって美味しい季節

🛍 おすすめお土産
鰹のたたき真空パック、土佐銘菓、南国フルーツ加工品、塩ポン酢

🚗 移動のコツ

  • 高知市内は路面電車・バスが便利(中心部は徒歩でも回れる)
  • 室戸方面は車での移動がメイン(公共交通は本数が少なめ)
  • 週末のひろめ市場は混雑するため早めの時間帯がおすすめ

🌿 中部・山間エリアの旅ガイド(仁淀川・嶺北・香美)

「仁淀ブルー」で知られる仁淀川や、中津渓谷・龍河洞などの自然美が広がる山間エリア。清流・滝・洞窟・温泉などアウトドアと癒しの旅に最適です。

📝 基本情報

  • 主なエリア:いの町、本山町、土佐町、香美市(香北)
  • アクセス:車(高知市から1〜2時間)、ごめん・なはり線やローカルバスも一部あり
  • 特徴:清流・渓谷・洞窟・アウトドア体験が中心の内陸自然エリア
  • 滞在目安:1〜2泊(アウトドア体験を含むなら2泊推奨)

🚗 モデルプラン(1泊2日)
1日目: 仁淀川沿いの絶景スポット巡り → 仁淀ブルーの観察 → いの町泊(温泉)
2日目: 中津渓谷ハイキング → 龍河洞見学 → 帰路

🚙 モデルプラン(日帰りアクティブ)
午前: 仁淀川カヌーやラフティング(季節限定) → 午後: 中津渓谷の散策 → 帰路

🗺 観光スポット

カテゴリースポット所要時間アクセス
清流仁淀川(仁淀ブルー観賞ポイント)1〜2時間車でアクセス推奨
渓谷中津渓谷1〜3時間車でアクセス
洞窟龍河洞(香美)1〜2時間香美市中心から車
展望瓶ヶ森方面の山景半日〜1日車でアクセス

🍽 グルメ

  • 🍖 山の幸(鹿肉・猪などのジビエ料理)
  • 🍚 地元の米や山菜料理
  • 🥾 山里のカフェや手作りスイーツ
  • 🍶 地酒(山間の蔵元)

🌸 季節のおすすめ

季節内容
新緑と山菜の季節
仁淀川のカヌー・清流遊び
紅葉とキノコ狩り
静かな温泉と雪山景観(標高による)

🛍 おすすめお土産
仁淀川周辺の加工品、山菜の瓶詰め、地酒、伝統工芸品

🚗 移動のコツ

  • 公共交通は本数が少ない場所が多く、レンタカー・車が便利
  • 山間部は道路が狭くカーブが多いので運転注意
  • アウトドアは季節・天候で催行可否が変わるため事前確認を

🏞️ 西部エリアの旅ガイド(四万十・足摺・宿毛)

「四万十川(最後の清流)」を中心に、沈下橋や四万十川下り、足摺岬の断崖絶壁など大自然を満喫できる西部エリア。海と川、田園風景が織りなす癒しの風景が続きます。

📝 基本情報

  • 主なエリア:四万十市、四万十町、土佐清水市、宿毛市
  • アクセス:JR予土線(一部)・高知駅から車で長距離移動、四万十空港(アクセス要確認)
  • 特徴:四万十川の自然体験・足摺岬の海景・漁村の食文化が魅力
  • 滞在目安:2泊以上推奨(移動時間が長いため)

🚗 モデルプラン(2泊3日)
1日目: 四万十川沈下橋巡り → 川辺でのピクニック → 四万十泊
2日目: 四万十川カヌーまたは屋形船 → 宿毛方面へ移動 → 宿毛泊
3日目: 足摺岬ドライブ(展望台・白山洞門)→ 帰路

🚙 モデルプラン(日帰り強行)
午前: 四万十川散策(主な沈下橋)→ 午後: 地元の海鮮ランチ → 帰路(移動距離に注意)

🗺 観光スポット

カテゴリースポット所要時間アクセス
四万十川(沈下橋・屋形船)半日〜1日車で各スポットへ
足摺岬(展望台・白山洞門)1〜2時間車でアクセス(宿毛・土佐清水方面)
漁村土佐清水の市場・海鮮1時間〜車でアクセス
温泉四万十温泉・足摺温泉郷1〜2時間宿泊で利用しやすい

🍽 グルメ

  • 🐟 地元鮮魚(カツオ以外にも豊富な海の幸)
  • 🍚 四万十の川海苔やうなぎ料理
  • 🍺 地元の郷土料理と漁師飯
  • 🍊 土佐産の果物(柑橘類)

🌸 季節のおすすめ

季節内容
四万十川の新緑と花の季節
川遊び・海のアクティビティが最盛期
漁の季節と食の旬(鰹の戻りや地魚)
静かな海辺と寒ブリ・冬の海鮮

🛍 おすすめお土産
四万十の川海苔、川魚加工品、地酒、柑橘加工品

🚗 移動のコツ

  • 西部は移動距離が長く公共交通は限られるので車移動が便利
  • 四万十川周辺は自然保護区域もあるためマナーを守って散策を
  • 足摺・宿毛方面は天候や海況によりアクセスが変わることがあるので事前確認を

▶ 高知県のトップへ戻る

記事URLをコピーしました