9月の慌ただしさが落ち着き、のんびり過ごした10月が終わりました。今回は家でのんびり過ごした時間や、これからの予定、体調管理のことなどをまとめておきます。
10月はおうち時間を満喫
9月の週末が忙しかった反動で、10月は「家にいること」を意図的に選びました。自分のページを作り込んだり、Amazonプライムで映画やドラマを一気見したり。意外とアクティブにネット作業をしている時間も多く、「おとなしくしている」のか「内向きに活動している」のか、自分でもよくわからない1ヶ月でした。
やったことリスト
- 個人ページのコンテンツ整理・更新
- 動画(ドラマ・映画)の消化 — ついつい長時間に…
- 週に1回のテニスとピラティスで軽く体を動かす
11月は忙しくなる見込み
11月は仕事が年末モードに入り、週末の予定も詰まっているため忙しい日々が続きそうです。連休が終わると本格的に慌ただしくなる予定なので、今のうちに身体と心を整えておきたいところです。
今月の主な予定
- 仕事の繁忙期(年末処理の準備)
- 週末の所用やイベントの参加
- B’zのライブ参戦(モチベーション高め)
B’zライブでエネルギーチャージ
個人的に11月の大きな楽しみは、B’zのライブが始まること。ライブを励みに日々を頑張れる感覚があり、心の支えになっています。ライブ前は体調管理をしっかりして、最高の状態で臨みたいですね。
体調管理と習慣:無理せず続ける
これから忙しくなる中での自分なりの対策は以下の通りです。無理をしすぎず、習慣として続けられることを中心にしています。
- 週1回のテニスで気分転換と有酸素運動を確保
- 週1回のピラティスで体幹を整え、疲労をためにくくする
- 就寝前のルーチン(スマホオフ、軽いストレッチ)で睡眠の質向上
最後に:あと1日を大切に
残りの休日をあと1日ゆっくり過ごして、体に英気を蓄えます。年末までのラッシュを乗り切るために、心身のバランスをとりながら進んでいきたいですね。

